エリア特集
エリア特集
東海道横断特集
- HOME
- >
- 東海道の秋祭りとイベント 01


名古屋駅[サムライ・ニンジャフェスティバル 2019]
- バラエティーに富んだ秋の祭り&イベント
- 祭りやイベント盛りだくさんの秋
- 秋には多彩な祭りやイベントが開催されます。古式ゆかしい祭りや、“お祭り騒ぎ” という言葉がぴったりの賑やかなイベントなど、その内容はさまざま。この秋、あなたはどの祭りに出かけますか?どんな種類の祭りやイベントがあるかチェックして、お出かけのプランを立ててみましょう!
-
- 豊橋駅[ええじゃないか豊橋まつり]
- 伝統と歴史風情あふれる秋の祭り
- 秋になると、多くの農作物が収穫されます。全国の神社では、その年無事に農作物が実ったことを祝い、来年もまた豊作でありますように、との願いを込めて「新嘗祭」が行われます。東海道の各地でも、地元で獲れた野菜や果物、果実が神前に供えられ、地域色豊か。神聖な雰囲気の中で執り行われる儀式を間近にすると、自然を慈しみ、自然に感謝するという日本ならではの精神にふれることができ、心も洗われるようです。
また、歴史風情のある祭りも秋に行われることが多く、往時の雰囲気を味わうことできます。豪華な装束をまとった、勇ましい大名たちの姿は見どころのひとつ。天下の往来・東海道ならではの、伝統と歴史を存分に楽しむことができます。 -
- 京都駅[時代祭]※有料観覧席あり。
- 小田原駅[一夜城まつり(石垣山一夜城歴史公園)]
- 地域の魅力たっぷり!華やぐ秋のイベント
- 一方で、露店が出て誰もが楽しめるようなイベントも目白押し!地域交流や文化の発展が目的でもあり、地域の人々・観光客が入り交じって、華やかに賑わいます。
東海道では、ご当地グルメの食べ歩きや、自然に親しむ体験プログラムなど、地域の魅力を体感できるイベントが街を上げて開催されます。会場が多岐に渡る場合は、迷わないように事前にパンフレットなどを入手しておくと良いでしょう。
さらに東海道で注目したいのは、ワールドワイドな視点で開催されるイベント。世界が熱い視線を送る日本のカルチャーや、一風変わったエンターテインメントなどがあります。
趣向もさまざまなイベントの楽しみは未知数!そこには、新鮮な驚きや発見がきっとあるはずです。秋の東海道に出かけたら、街中が熱気で包まれる“お祭り騒ぎ” に参加してみませんか?
2016年9月30日更新
- [項目ごとに掛け合わせ検索できます。]